♡
画像出典;オリジナル
スポンサードリンク
こんにちは。うみです。
このブログにはわたしが使ったお化粧品の記事がありますが、そのほとんどはプチプラと呼ばれるものばかり。
なぜなら今まで「コスメ=プチプラ」の方程式の中で生活してきたからです。
今回はそのようなわたしが、初めてデパコスのファンデーションを使ってみた体験を書いてみます。
* デパコスを使ってみようと思った理由
ナチュラルなカバー力がほしい!
わたしは思春期からずっとニキビに悩まされてきました。
特にお化粧をするようになってからは、ニキビの存在にイライラしてばかりでした。
敏感肌用のスキンケアも試しましたが、目に見えた効果は実感できず…
しかし20代後半になってから、ニキビができることが自然と減りました。
喜んだのもつかの間…それと引き換えに出てきたのは、シミ!!
これまでプチプラのファンデーションを使ってきましたが、シミをカバーするには限界があると思いました。
ナチュラルにカバーできるファンデーションがほしい…
その希望を満たすため、デパコスを使ってみようと思い立ったのです。
その時たまたまデパートに行く用事があったから
わたしにとっては、デパコスは身近なものではありません。
デパートまで行く交通費で、何かしらのお化粧品が買える値段になるからです。
その状況ですと、近い場所でお化粧品を購入することをつい選択してしまいます。
しかしちょうどファンデーションのことを考えていた時期、たまたまデパートがある方面へ行く機会がありました。
これはチャンスとばかりに、その時デパコスデビューを決意したのです。
ちなみにネットでの購入は考えていませんでした。
色味が分からないまま購入するのは、やはりちょっと怖かったからです。
* 初めてのデパコスはMACでした
ファンデーションを探して
それまではファンデーションも、なんとなく自分の色に近いかな?で主観で選んでいました。
形態は、リキッドファンデーション一択。
そのためデパートで購入するからには、カバー力&自分の肌の色に合うものを、という軸で選びました。
たまたま通りかかったMACの店頭で、ファンデーションのカラーバリエーションの多さに魅せられて入店。
そのままスタッフの方に色味を相談して、初めてのデパコスを購入しました。
1番の目的は自分に合うファンデーションの色を見つけることだったので色展開が多いことは必須。あとはカバー力がほしい、赤みや乾燥が気になる、首と顔の色が浮かない…と気になる点をお店の方と相談してこちらに決定!
— うみ (@sweeticxoxo) March 20, 2020
MAC スタジオ フィックス フルイッド NC12 pic.twitter.com/IYlBLemcfK
「MAC スタジオ フィックス フルイッド」使ってみると世界が変わった
初めて使ったときから、これがデパコスか…!と、違いを実感。
少量で伸びがいい、体験したことのないカバー力、時間が経っても崩れに強い。
まさに、衝撃そのものでした。
![]() |
M・A・C マック スタジオ フィックス フルイッド SPF 15 MAC ファンデーション ギフト【送料無料】
|
購入したときは6000円ちょっと。
今まで使ってきたものと3倍くらい値段の差があるけれど、その差があっても納得せざるを得ない使い心地。
思い切って購入してよかった!と思いました。
* 初めて使ってから2年が経ちました
購入したのは2020年の3月、およそ今から2年前です。
未だにこのファンデーションは使用中。
あまりにも伸びがいいので、少量でカバーできるため、なかなか減りません。
使用期限が2年と聞いていたのですが、とてもじゃないけれどあと1ヶ月では使い切れない…
プチプラ派のわたしでも、コスパはデパコスのほうがいいのでは?と感じています。
ファンデーションはこれからもデパコスでいこう、と思っています。
* まとめ
コロナでマスク生活になってからも、外出の日はメイクをしています。
たまに残っているプチプラのファンデーションを使ってみたりもしますが、やはり使用感の違いを実感します。
使用感は個人で異なるものですし、どちらがいいと一概に言うつもりはありませんが、自分の中ではコスメの使用を考えるよいきっかけになったのは事実です。
ちょっと背伸びして購入してみてよかったな、という経験でした。
スポンサードリンク