♡
画像出典;GIRLY DROP(http://girlydrop.com/)さま
ありがとうございます♡
スポンサードリンク
こんにちは。うみです。
ゴールデンウィークが終わったと思ったら、もうすでに5月も3分の1が終わりましたね。
今更にはなってしまいますが、平成最後の1ヶ月の振り返りと新しい時代1ヶ月目にやってみることを書いていきます。
令和のはじめての月、どんな1ヶ月にしましょうか。
まずは先月の振り返りからです。
* 2019年4月の振り返り
* 日常を振り返る時間を持つ
平成が終わるときに少しばかり時間を持てましたが、4月もあれこれ忙しくて、日常的にはこの時間を作ることができませんでした。
バレットジャーナルに毎日1つずつよかったことを書き記していたのですが、それもこの4月にぱったりと止まってしまいました。
なぜならバレットジャーナルを開く時間すらなかったから!
ただモーニングページは4月に復活しました(3月はモーニングページすら全然書けなかった)。
いまは1日1ページで書いていますが、そろそろ2ページに増やしてみようかと思います。
* 再びカフェインを断つ
できました〜!
社会生活上必要な時はカフェイン入りの飲料をいただきましたが、自分で購入したり淹れたりすることはしませんでした。
わたしはカフェインを取ると、立ちくらみ&寝付きが悪くなることが分かりました。
そして生理痛も、どうやらカフェインが影響していた模様。
コーヒー類をたくさん飲んでいた時期は生理痛(およびそれに伴う吐き気)で鎮痛剤に頼りましたが、カフェインを抜いたら薬も飲まなくていいくらいでした。
わたしはカフェインに弱い体質のようなので、引き続き無理のない範囲でカフェンを摂らない生活を心かげていこうと思います。
* 楽しくラッキーに過ごす
できたことにしましょう。笑
つくづく思うのは、楽しさや幸運を自分で演出できる人は最強だよね、ということです。
自分の幸福を人任せにしない、外的環境に委ねない、という決意の表れでもあるから。
そのような人が幸せにしかならないのは当然のことだと思うのです。
* 2019年5月にやってみること
* お仕事を終わらせる
いま抱えているお仕事を5月には終わらせたい…!
というよりも、終わらせなければなりません。
スケジュール的にはだいぶきついですが、できることを信じて進むだけです。
* 夏の計画を立てる
今年の夏もとても楽しくなりそう!というか楽しく過ごします!
ということで、今から夏のプランを練っていきたいと思います。
楽しい計画は自分から積極的につくっていきたいよね♡
* バレットジャーナルを開く
原点回帰、とでもいいましょうか。
この春に全く開かなくなってしまったので、この初夏の時期にもう一度バレットジャーナルに向き合う時間をつくりたいです。
自分がどんな人になりたいのか、どんな生活をしたいのか、どんな夢を叶えたいのか。
自分で触れていかなければ、日常の忙しさに飲み込まれて、あっという間に忘れてしまいます。
生活の軸を「忙しさ」の中に存在させないように、ちゃんと自分で持っていられるように。
それを果たすために、バレットジャーナルを使っていきたいです。
* まとめ
5月もあと3週間ほどですが、3週間もあるのです。
だから、前を向いて進みましょう。
階段を登ったその先に、街角に、青空の片隅に。
いつの間にか、夏の香りが見つかる時期になりました。
夏の香りに包まれる季節になったとき、わたしたちはどんな「わたし」になっているのでしょうか。
スポンサードリンク