画像出典;GIRLY DROP(http://girlydrop.com/)さま
ありがとうございます♡
スポンサードリンク
こんにちは。うみ(@sweeticxoxo)です。
PHP研究所発行の『なぜか「幸運を引き寄せる人」のちょっとした習慣』という本を読みました。
* 理想の1日を考える
「幸せになるための自分への7つの質問」の中で、その中で自分が過ごしたい理想の1日はどんな日ですか?という問いがあります。
「想像するだけでもワクワクしますよね」との文章は、まさにその通り。
だけど、いつかこんな生活がしたい…と願う、その”いつか”は今日の延長線上にあります。
だから、わたしは自分から”いつか”に会いに行きたいと思いました。
“いつか”取り組んでみたい、と思うことをやってみる。
“いつか”読みたいと思っている、本棚に入ったままの本を読んでみる。
“いつか”過ごしたいと思っている、余裕のある朝を過ごしてみる。
理想の1日を想像したらあまりに今の生活とかけ離れていて、時に遠いところにような気になってしまうこともあります。
それでも、いま自分ができる範囲で理想の1日を過ごしてみたいのです。
ということで、明日はお休みの日なので早速やってみたいと思います。
* 理想の1日のための準備
理想の1日を過ごす、というのは頭の中に想像していることを現実化するということ。
そして1日というのは、リハーサルもない、やり直しもできない、時間の集合体です。
だから自分の頭の中にあることをはっきりとさせて、来る1日に備える必要があります。
* 理想の1日の計画を立てる
のんびり過ごすというのも、理想の1日ではあります。
だけど今のわたしには「取り組みたいな~」と思いつつも色々と言い訳をして先延ばしにしてきたことがたくさんあるので、今回はそれらに取り組む1日にしようと思います。
・語学(英語、中国語、ロシア語、スペイン語)の勉強 ・桜並木を散歩する ・My Bucket Listを作る ・本を読む ・ストレッチをする ・旅行プランを作成する
* 時間配分を決める
こちらは明日の心情や体調、状況に合わせたいなぁと思ったので、明日の朝から決めようと思います。
せっかくの休日だもの。
ちょっと朝寝坊もしたいので。笑
しっかりと。だけど、ゆるやかに、柔軟に。
明日は「いつか」取り組んでみたいをたくさん詰めこんだ、理想の1日を過ごします。
おやすみなさい。
スポンサードリンク