♡
画像出典;GIRLY DROP(http://girlydrop.com/)さま
ありがとうございます♡
スポンサードリンク
こんにちは。うみです。
先月の振り返りの記事を書いたばかりのはずなのに…
あれ、もう11月が終わるの?という気持ちです。
今月の振り返りと来月の取り組みたいことを書いていきます。
* 11月の振り返り
* 勉強の追い込み
追い込み真っ最中です。
苦手分野がなかなか攻略できません。
そして勉強すると眠くなるのは何故なのでしょうか。
試験が終わったら楽しいこと色々するんだ…あと少しがんばります!
* お金の使い方を確立する
カフェイン断ちを始めてから、飲み物や食べ物に気を使うようになりました。
結果的に、これが「ちょこちょこ買い」をやめるきっかけになりました。
おしごとの時に、ジュースやお菓子を買うことが減ったのです。
買う頻度が減ったからと言って、それがストレスになることはありません。
むしろお金の計算をする頻度も減ったので、家計簿をつけることがとても楽になりました。笑
この生活はもうしばらく続けてみようと思います。
* 本と映画の時間を作る
11月のはじまりは意識していましたが、終わりになると全く余裕がありませんでした。
その代わりにお片づけ祭りをしたり、カフェイン断ちをしたり…
少ないながらも、自分と向き合う時間を取れたように思います。
試験が終わったら、この時間はたっぷり取るつもりです♡
* 11月にやってみること
* ハリーポッターを読む
ハリーポッターの音楽を聴いて勉強をしていたら、本を読み返したくなってしまいました。
新しい年を迎える前に全巻読み終わりたいな。
わたしがこの本に出会ったのは小学生の時でした。
大人になっても未だに夢中になるなんて、その当時は思いもしませんでした。
いくら時間が経っても読み返したくなる、そんな本に出会えて幸せです。
* 1年のまとめをする
いろいろな分野において、ですね。
2018年にできたこと、できなかったこと、おしごとのこと、自分のこと。
たっぷりと時間を取って、ノートを開いて、この1年を振り返ってみようと思います。
* 中国語の勉強を「一生懸命」する
最近は参考書すら開いていない、中国語。
しばらく勉強から離れていました。
だけど聴くたびに、やっぱり好きだなぁと思うのです。
この冬はもっと勉強したいと思います。
机にむかうような勉強ではなく、会話の中から掬って覚えていくような勉強を。
* まとめ
カフェイン断ちをしたり、寒くなっていく季節の変化に身体が追いつかなかったり。
多くの休息を必要とした11月でした。
2018年もあと1ヶ月。
本当に、夏が過ぎてからあっという間でした。
あっという間すぎて信じられませんが、「終わりよければすべてよし」の1ヶ月になったらいいなと思います。
スポンサードリンク