画像出典;オリジナル
スポンサードリンク
こんにちは。うみです。
昨年の冬、肌がきれいなお友達に「どの洗顔使っているの?」と聞いたことがありました。
そのときに教えてもらったのが「専科のパーフェクトホイップ」でした。
それ以来、ずっと気になっていたこの洗顔料。
今回はじめてわたしも使ってみました!
* 専科パーフェクトホイップの使用感
![]() |
洗顔専科 パーフェクトホイップ (120g)【イチオシ】【洗顔専科】
|
* 何と言っても濃密泡!
洗顔料は基本的に、ダイソーさんでゲットした「ほいっぷるん」で泡立てています。
これで泡立てると、とても簡単にもっちり泡ができるのです!
口コミもチェックせずに、なんとなくで購入してみたほいっぷるん。
洗顔の常識を覆されて、今ではもう手放せません。
そして今回も、こちらを使用して泡立ててみると…
容器いっぱいに、モコモコ泡ができました♡
ほいっぷるんを使い始めて結構立ちますが、こんなに泡いっぱいになる洗顔料って初めてかも。
市販の洗顔料の泡はふわっとした感じが多いですが、この泡、濃密すぎて重量感があります。
泡のもっちり濃密さは、いままで使った洗顔でダントツ1番です。
洗顔のときも泡に弾力があって、泡に包まれている感じがすごくよい…♡
わたしはどちらかというと洗顔を義務的な感じに捉えていたので、洗顔が楽しい〜なんて思ったのは初めてでした!
* 洗い上がりの肌の状態は…
そして気になる洗い上がりは、とてももっちりとした感じ。
ニキビ用の洗顔はさっぱりした洗い上がりのものが多いので、わたしにはとても新鮮でした。
気分的に、化粧水や乳液を焦らずにつけなくていいです。笑
もっちり感がある洗い上がりをお求めの方にはオススメです♡
* わたしのニキビ肌には…
わたしはニキビや吹き出物が出きやすい肌質です。
新しい洗顔料を使うときは、いつもニキビが大量に発生しないか不安になります。
この洗顔料を使った期間、ニキビに関しては可もなく不可もなくという感じでした。
やっぱり肌が不安定な時期は白ニキビがポツポツと…これは内側から整えていく部分なのだと思いますが。
ただ、ニキビができないときは本当にできなかったので、肌の調子がいいときは合っている感じがしました。
そして特段ニキビが大量に発生したり、肌が痒くなったりということはありませんでした。
ちなみに使用したのは、朝と化粧をしていない日の夜です。
化粧をした日は、ビオレのおうちdeエステを使用しています。
その後、薬用洗顔フォームに変更しました。
現在は熊野油脂の洗顔フォーム4本目をリピート中です♡
* 専科の気になる!商品
様々な肌質に合うように、豊かな商品展開を行っている専科さん。
最近では、美白ケアができるオールインワンのクリームも発売されました♡
![]() |
【ポイント10倍 4月20日】専科 純白専科 すっぴん純白クリーム 本体 100g オールインワン化粧品 アットコスメ 国内正規品
|
シルキーモイスチャー化粧水と乳液の使用感については、ブログでご紹介しています!
うるおいを補給したいこれからの季節にオススメです〜♡
下の記事からチェックしてみてください!
* まとめ
専科パーフェクトホイップ、初めて使うときは泡の濃密さに驚くかもしれません。
わたしにとって、このモコモコ具合はまさに感動するレベルでした。
洗顔を楽しくしたい、もっちりとした洗いあがりが好みの方は、ぜひ試してみてくださいね♡
スポンサードリンク