画像出典;オリジナル
スポンサードリンク
こんにちは。うみです。
わたしが住む街でも梅雨明けをして、本格的な夏がやってきました。
季節の中で1番好きなのは夏!
むしろ1年中夏の場所に住みたいくらい夏が好き!
そんなわたしにとっては、待ちに待っていた夏の到来。
しかしながら、今年はちょっと気がかりなことがあります。
そう、日焼け対策です。
* まるで水みたい!な日焼け止め
昨年までは日焼けなんて全然気にしていませんでした。
しかしながら、今年は絶対に日焼けは避けたい…!
ということで、使い出した日焼け止めを紹介します。
* 容器
落ち着いたブルーの、まあるい容器に入った日焼け止め。
左がSPF50、右がSPF35です。
かたちも色も同じなので、使い分ける際は表記を確認することが必要です。
フタを開けるとこんな感じ。
先が細く、出過ぎの防止ができます。
実はポンプタイプも販売されています!
蓋をあける手間が省けます。
ポンプタイプをおうち用にひとつ置いていてもいいですね♡
* 日焼け止めジェル
日焼け止めの色はSPF35も50も、どちらもクリーム色です。全く同じ色!
ウォーターという名前の通り、日焼け止めなのにまるで水のような感触。
腕の下についているのがSPF35、上がSPF50です。
見分け、つきません。
この日焼け止めでわたしが最も気に入っているのは、なんと言ってもつけ心地♡
今まで何種類もの日焼け止めを使ってきましたが、こんなにベタッとした感じも、密着感もないのは初めてです…!
さらっと伸びてくれて、化粧水感覚というのはまさにその通り。
肌に張り付くような密着感が苦手で日焼け止めを毛嫌いしていましたが、これはいくらでも使いたくなっちゃいます♡
塗る時に多少ケミカルな匂いはしますが、塗ってしまえば気になりません。
顔にも身体にも使えるということですが、わたしは身体のみに使用しています。
こちらの2つ、匂いもつけ心地も全く同じなのですが、SPFは異なっています。
SPF35は、通勤のとき、ちょっとした外出のとき。
SPF50は、遊びに行くとき、長時間外を歩くとき。
その日にどれくらい外に出るか?で、使い分けをしています。
* まとめ
公式ホームページはこちらからどうぞ♡
ミルクタイプやクリームタイプの日焼け止めもあるので、チェックしてみてくださいね。
わたしと同じようにベタッとした感じが苦手!密着感がイヤ!という方には、今回ご紹介したこの2つを全力でオススメします。
一言で日焼け止めと言っても、それぞれ塗り心地も感触も異なっていて。
自分に合う合わないっていうのは、やっぱりあるのだなぁと気づきました。
今年ようやく、自分が探し求めていたものをぴったりと見つけられてよかったなぁと思います♡
スポンサードリンク