画像出典;GIRLY DROP(http://girlydrop.com)さま
ありがとうございます♡
スポンサードリンク
こんにちは。うみ(@sweeticxoxo)です。
先週から忙しい日々が続いています。
帰宅すると疲れがどっと出て、夜は最低限のことをしておやすみなさい。
翌朝は元気ハツラツに…とはならず、眠い目をこすりながらモーニングノートを1ページだけ書き、バタバタと家を出る準備をする。
4時40分起き?
え、無理!!!
誰が言ったのそんなこと!?←自分だよ
そんな日々を過ごす中で気づいたことがあります。
* また後で…から気づいたこと
最近、夜は自分の部屋に入ったらすぐにベッドに潜り込んで就寝という日が続いていました。
とにかく疲れて、何もする気になれなかったからです。
昨日は少し余裕があったので、久しぶりに夜に机の前に座りました。
机の上においてあった語学のテキストを見て思ったことは、こんなことでした。
勉強したいけどまた後でにしよう…
ちょっと待って。
今、この時間があるのに、どうしてわたしは勉強しないの?
やりたいと思っているのに、どうして後回しにしようと思っているの?
たどり着いた答えは「忙しいから」でした。
* その忙しさはいつのもの?
朝とお昼は確かに忙しかったです。
でも「今」は、どうでしょう。
わたしはこの瞬間、この机の前にいる。
時間に追われている訳でもなく、必ず何かをしなきゃいけない訳でもなく。
わたしは朝と昼の「幻の」忙しさを引きずったまま、夜を迎えていました。
だから夜も忙しい、時間がないと思い込んで、その結果「また後で…」と考えてしまったのです。
夜に感じていた忙しさは、実態のないものでした。
* 忙しい時こそ「今」を大切に
忙しいときこそ、覚えておきたいこと。
それは「今」を見ること。
「今」を幻の「過去の忙しさ」で埋め尽くしてしまわないように。
「忙しい」という認識は、本来ある時間の存在を隠してしまいます。
でも本当は時間があって、取り組みたいことを後回しにする必要はないと分かったら。
やってみたいことはこの瞬間にやってみてもいい。夢はこの瞬間に叶えてもいい。いつか、じゃなくて。ずっと遠い未来じゃなくて。
— うみ (@sweeticxoxo) 2017年11月25日
わたしたちはこの瞬間に、何をしたくて、何ができるのでしょうか。
もうしばらくこのような生活が続きそうですが、今を大切にして、しっかりと見極めて、過ごしていきたいです。
スポンサードリンク