画像出典;オリジナル
スポンサードリンク
こんにちは。うみ(@sweeticxoxo)です。
ブロネット様経由で『専科 パーフェクトエッセンス シルキーモイスチャー(保湿化粧水)&パーフェクトエマルジョン シルキーモイスチャー(保湿乳液) 』のモニターに当選しました。
みなさんこのCMを一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか。
軽やかな「せ・ん・か」とうフレーズが耳に残りますよね。
そう、この専科です!
今回はこちらのCMで登場しているマスクではなく、化粧水と乳液のご紹介です♡
* 上品な水色が特徴のパッケージ
左側が乳液、右側が化粧水です。
パッケージは落ち着いた水色で、上品な色合いが特徴です。
「とろ〜りうるおう」というフレーズから、乾燥の強い味方になってくれそうな予感がしますね。
裏面にも美容的に気になる言葉が並びます。
「肌本来のバリア機能を保ち、みずみずしく輝く、絹のような肌触り心地のシルク肌に」
「天然由来シルクエッセンスは、繊細な白まゆから丁寧に取りだした、純度の高いうるおい成分です」
肌本来のちからを引き出し、さらにうるおいをプラスできるようです。
肌の内側から変化を起こして潤ってくれるような、そんなイメージが湧いてきますね。
乳液は150ml、化粧水は200ml入りとなっています。
蓋は上に開けるタイプになります。
キャップの作りが丈夫なので、開閉がしやすいです。
蓋をくるくる回して取るタイプではないので、蓋の落下や消失の心配をする必要はありません♪
* うるおいがギュッと詰まった化粧水
化粧水を出してみました。
色は完全な透明で、本当にとろ〜りとしています。
わたしは普段さっぱりタイプの化粧水を使ってきたので、化粧水ってこんなにとろとろしているものもあるんだ!と初めて知りました。笑
顔に塗ってみると最初は肌に張り付くような感じを受けました。
しかし、そのうちとろみが伸びて、肌に緩やかに馴染んでくれました。
わたしはこの手のひらに出した量×2で、顔と首、デコルテが十分にうるおうくらいに伸ばせたので、200mlもあれば長く使えそうです。
潤い補給よし、コスパもよし!という、嬉しいポイントを押さえた化粧水です。
* さらりとした塗り心地の乳液
こちらは乳液。
白濁で無香料です。
わたしにとっては顔にこの量、ちょっと多すぎました…もったいないので首やデコルテはもちろん、手や腕にも使いました!
出し過ぎに注意です。笑
乳液は化粧水に比べて、さらりとした印象。
肌につけるとベタつきもなく、化粧水同様しっかりと伸びてくれます。
かと言って、保湿力はしっかりとある点はすごいですね。
* 保湿重視ならライン使いがオススメ
しばらく使ってみて、化粧水は緩やかに浸透、乳液はさっと肌に馴染んでくれる印象を受けました。
最大の心配事はやはり吹き出物(ニキビ)でしたが、こちらの化粧水と乳液を使っても大きなものができることはありませんでした。
そしてやはり一緒にライン使いをした方が保湿の点では最大限の効果があると思います。
ある日、お休みのときに朝にこの化粧水と乳液を使って、化粧をしないで家でくつろいでいたことがありました。
夕方になっても肌がもちもちした状態を保つことができました。
このことで気づいたのは、うるおいの持続時間がとても長い!ということ。
ちょっと試しに別のメーカーの乳液を使ってみたとき、このうるおいの持続時間はライン使いだからこそできるものだな…と感じる結果になりました。
季節の変わり目に、保湿・うるおいを重視するなら、ぜひ専科の化粧水・乳液はライン使いで!
* お友達にも使ってもらいました
「周りの方にも試してもらってね」と、こんなに可愛らしい封筒に入ったサンプルをいただいたので、お友達にプレゼントしてみました。
乾燥肌を自負する友人からは「これとてもいい!潤う!」と太鼓判。
肌がべたつきやすい友人からは「とろとろしすぎかな…」とのこと。
肌質は人それぞれなので同じ感想になることはありませんが、乾燥肌の方には十分に潤いを実感できるようです。
今回ご紹介したのは『専科 パーフェクトエッセンス シルキーモイスチャー(保湿化粧水)&パーフェクトエマルジョン シルキーモイスチャー(保湿乳液) 』でしたが、専科では他にも色々な商品が発売されています。
ぜひ他の商品もチェックしてみてくださいね!
♡
資生堂様のブログリポーターに参加中です。
資生堂様、ブロネット様、ありがとうございました。
資生堂(専科)様:http://www.hada-senka.com/
ブロネット様:http://rashiku.co.jp/
スポンサードリンク